スクエアターフRain96(グリーンインフラ)

- グリーンインフラ
 - 雨水貯留
 - 生物多様性
 - 環境配慮型
 
スクエアターフRain96
雨水だけで植物の生育を目指す「雨水貯留型屋上緑化システム」
自然降雨だけで植物の生育を目指す、雨水貯留型屋上緑化システム。グッドデザイン賞受賞。土壌コンテナの下部に貯水槽を設け、雨水を貯める2層構造となっています。45cmの自然土壌と同じ保水力を持ち、SDGsやグリーンインフラ等、昨今の環境配慮製品として最適な屋上緑化システムです。
製品詳細
PRODUCT SPECIFICATION
概要
| 製品名 | スクエアターフRain96 | 
|---|---|
| 構成 | 植栽+土壌コンテナ+貯水槽+かん水パイプ | 
仕様
| サイズ | 土壌コンテナ:407w×407L×60H(単位:mm) 貯水槽:407w×407L×90H(単位:mm)  | 
|---|---|
| 組合せ高さ:145H | |
| 重量 | 施工時:39kg/m2 満水時:125kg/m2(コウライシバの場合)  | 
| 構造 | 踏圧防止構造 根腐れ防止構造 コンテナズレ防止構造 土壌落下防止システム 敷設面固定構造  | 
性能
| 飛散性 | 風速 50m/s 異常なし((一財)建材試験センター最大能力にて試験) | 
|---|
認定/評価
| 評価 | (一社)公共建築協会 品質性能評価品 | 
|---|
製品の特長
PRODUCT FEATURES
- 

POINT 01雨水だけで植物の生育を目指す
土壌コンテナの下に約60L/m2の雨水を貯めることができる貯水槽を設けています。芝の場合だと約15日分の保水力を持つ構造となっています。自然降雨だけで植物の生育を目指す、時代に即した「環境配慮型屋上緑化システム」です。
 - 

POINT 02環境配慮型
自然降雨だけで植物の生育を目指しますが、オプションで水検知センサーを設置することで、貯水槽に水がなくなると必要な水量だけを潅水する、省管理な自動潅水システムも装備可能です。
 - 

POINT 03自由なランドスケープ設計
土壌コンテナの上に土盛することにより、地被類はもとより低中木も植栽可能です。また、土壌コンテナの上にレンガやブロックなども設置可能なため、花壇や菜園など自由なランドスケープ設計が可能です。
 - 

POINT 04踏圧防止構造
土壌コンテナには踏圧リブがあり、土壌コンテナの上を歩くことが可能です。これにより植物の根を踏圧から守り、枯れや衰退のリスクが軽減されます。
 - 

POINT 05生物多様性と屋上緑化
スクエアターフRain96の土壌コンテナの上に、在来種の植栽マットや植生マットを敷設することにより、多彩な植物での屋上緑化の創出が可能になります。
 
施工の詳細
CONSTRACTION DETAILS
施工手順

施工前

自着性耐根シート敷設

見切材設置

貯水槽設置

かん水パイプ敷設

土壌敷き均し

施工完了(芝生)

施工完了(地被類)
一般情報
Information
| 一般名称 | 屋上緑化システム | 
|---|---|
| 設置場所 | 屋上/テラス/バルコニー | 
| 対応構造 | 陸屋根 | 
| 採用建築用途 | オフィスビル/医療施設/住宅/教育施設/工場/物流施設/商業施設/データセンター など | 
合わせておすすめのページ
その他の屋上緑化/グリーンインフラ
- 
        
        

スクエアターフLight(陸屋根用)
MORE
 - 
        
        

スクエアターフLight(超高層ビル用)
MORE
 - 
        
        

スクエアプランツ
MORE
 - 
        
        

スクエアターフLight(折板屋根用)
MORE
 - 
        
        

スクエアターフWave(折板屋根用)
MORE
 - 
        
        

スクエアターフ洪水無用
MORE
 





















