2016.06.27
共同カイテック株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:吉田 建 よしだ たてる 以下、共同カイテック)は、2011年から行ってきた「神奈川県の森林再生パートナー*」の活動を継続し、引続き支援することに決定しました。
共同カイテックの森
*森林再生パートナー=神奈川県が行なっている森林整備活動を支援する制度(原則5年間)
詳しくは、(http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p20723.html)をご覧ください。
共同カイテックは、電力幹線システムや屋上緑化・壁面緑化などの製造・販売をはじめとする地球環境に優しい製品づくりを目指し、環境保全に積極的に取組んでいます。
1961年に神奈川県大和市に工場を設立し、現在もこの工場が生産の重要拠点となっています。これらの理由から神奈川県に生産拠点をもつ企業として、2011年1月より神奈川県が行なっている森林整備活動に賛同し、社会貢献の一つとして森林再生パートナー支援を行ってきました。
支援するのは神奈川県内の森林約10haで、「共同カイテックの森」と名付けています。この5年間で、「共同カイテックの森」が吸収したCO2の総量は247tにのぼり、神奈川県からCO2吸収量の算定書が授与されました。
さらに、今後も森林再生パートナーの継続支援を決定し、9月には社員交流の場として、枝打ちなどの維持ボランティア活動も計画をしています。
また、この継続支援に関して、神奈川県知事から感謝状の贈呈が行われることになりました。
■神奈川県知事感謝状贈呈式:2016年7月5日(火)
共同カイテックは今後も国内外を問わずに、地球環境保全を目指して活動を広げて行く予定です。
感謝状贈呈式の様子が、神奈川県のホームページ『写真で見る!「黒岩日記」』で紹介されています。是非、ご覧ください。